生化学・血清検査・血液検査

生化学・免疫血清検査は、血液の成分である血清や血漿、尿、穿刺液などを検体として、検体に含まれる各種成分を自動分析装置で分析・定量する検査です。

当センターでは、生化学自動分析装置2台、化学発光免疫測定装置2台、血液ガス分析装置1台などで測定しています。

検査結果は体の状態を把握する情報の一つとして活用されます。


生化学・免疫血清検査

血清や血漿、血液、尿、穿刺液などの検体に含まれる、脂質や糖質、電解質、酵素、甲状腺ホルモンなど次の項目を測定しています。

TP,ALB,P-ALB,T-BIL,D-BIL,BUN,UA,CRE,CK,CK-MB,ALP,AST,ALT,LDH,γ-GTP,CHE,AMY,T-Cho,TG,Na,K,Cl,Ca,Zn,Mg,IP,GLU,アンモニア,TSH,FT3,FT4,コルチゾール,CRP,IgG,IgA,IgM,HbA1c,血液ガス


感染症検査

血液(血清)を検体とした感染症検査には、体内に侵入した病原体(ウイルスや細菌などの「抗原」)を対象とする検査と、侵入した病原体に対して体内でつくられた「抗体」を対象とする検査などがあります。

当センターではB型肝炎、C型肝炎、エイズ、梅毒の「抗原」や「抗体」の検査を実施しています。


血中薬物濃度

抗生物質や免疫抑制剤による治療が適切に行えるように、血液中の薬物濃度を測定します。当センターでは、バンコマイシン、メトトレキサート、シクロスポリン、タクロリムスを測定しています。

腫瘍マーカーの検査

  • 生化学・免疫自動分析装置

    生化学・免疫自動分析装置

当センターでは、CEA,CA-19-9,AFP,PIVKA-Ⅱ,CA125,CA15-3,SCC,PSA,IL-2Rの測定を行っています。

腫瘍マーカーは腫瘍以外の疾患で上昇することもあり、腫瘍マーカーの測定値のみでがんの診断に用いられることはなく、画像診断の結果や臨床所見と合わせ腫瘍の診断や治療の効果判定、経過観察の一助として活用されています。


血液検査

血液検査には、血液中の赤血球数や白血球数を測定する血球算定と、血液凝固・線溶検査などがあります。


血球算定

  • 全自動血球分析装置

    全自動血球分析装置

血液中の白血球数、赤血球数、血小板数、ヘモグロビン濃度、ヘマトクリット値、網赤血球数などを全自動血球分析装置で測定します。白血球には好中球・リンパ球・単球・好酸球・好塩基球があります。自動分析装置では血球算定と同時に白血球をこの5つに分類して測定します。自動測定で異常な血球の存在が疑われる場合は、血液をスライドグラスに塗抹後、染色して、顕微鏡で医師・検査技師が目視にて確認しています。


血液凝固・線溶検査

血管が損傷を受けて出血すると、血液中の凝固因子が作用して血栓を形成し、止血をします(凝固)。血管が修復された後は、血栓を溶かす因子が作用して血栓を除去します(線溶)。生体内では、この2つの作用が一定のバランスを保っており、どちらかのバランスが崩れることで、血液が固まりやすくなったり固まりにくくなったりします。血液凝固検査は止血の仕組みにかかわる凝固因子の異常のスクリーニング、線溶検査は血栓が溶解されて生じた分解産物の量の測定をしています。


診療科・部門のご案内

診療実績一覧
診療科
部門
チーム医療
診療日
月曜日から金曜日
(祝日・年末年始を除く)
各科の診療日は外来担当医表で
ご確認ください。
受付時間
午前8:30~午前11:00
代表電話
0276-38-0771
予約専用電話
0276-38-0762
(平日 午前9:00~午後5:00)
(土曜日 午前9:00~午後1:00)
※土曜日は初診予約のみの受付になります。

診療日 月曜日から金曜日(祝日・年末年始を除く)
各科の診療日は外来担当医表でご確認ください。
受付時間 午前8:30~午前11:00
代表電話 0276-38-0771
予約専用電話 0276-38-0762(平日 午前9:00~午後5:00)
(土曜日 午前9:00~午後1:00)

職員募集

薬剤
細胞診
相談
看護
ミキシング
包理
医師事務
栄養

  • 全がん協加盟施設の生存率協同調査(猿木班)
  • がん診療連携拠点病院指定病院
  • 日本医療機能評価機構認定病院
  • 群馬県がん対策ホームページ
  • 群馬県がんと生殖医療ネットワーク

ページトップへ