麻酔科の診療分野は、手術麻酔、集中治療(ICU)、痛みの治療(ペインクリニック)の3つに大きく分けられますが、当センターでは集中治療や痛みの治療の専門性を生かしながら、手術麻酔を中心に診療しています。麻酔科医は手術中の麻酔のみでなく手術前後を含む周術期の診療をしています。
手術前に診察を行い、手術の種類、患者さんの状態等から最善の麻酔方法を選択するよう心がけています。また手術時の麻酔方法について、患者さんが不安無く手術を受けられるように説明しています。
麻酔科医は麻酔を用いて手術侵襲から患者さんを守る役割をはたしてします。手術中は常に患者さんの全身状態を把握し、手術が安全に終わるように管理をしています。
新しい麻酔法や薬剤の使用に熟達した麻酔科医の管理によって、近年高齢者や合併症のある方でも安全に手術が受けられるようになってきました。さらに、持続硬膜外鎮痛や超音波ガイド下神経ブロックなど、各種鎮痛法の併用により手術中から鎮痛を積極的に行うことで、術後合併症を減少させるよう努めています。
当センターの特徴として、全身麻酔で手術が行われた患者さんの手術当日の管理は原則的に集中治療室(ICU)で行っています。麻酔科医は集中治療管理も専門分野としています。
ICUでは麻酔科医師が当直体制をとり、看護師が常に患者さんの側にいて、安全確実な術後回復のために観察・加療をしています。術後の痛みや吐き気などがある場合にも迅速に対応することが可能です。
当センターでは手術後の鎮痛を特に重視しています。麻酔科医は痛みの治療の専門家です。手術が終わる前から患者さんの手術後の鎮痛を考えています。
当センターの特徴は、麻酔科医が手術前、手術中のみでなく手術後も診療に関わる事です。周術期管理チームが各診療科との連携、他職種との連携をはかり、病棟へ帰室後の患者さんの状態も気づかっています。麻酔科医は周術期管理チームの中心者として、手術を受ける患者さんが安全に、安心して過ごせるような環境づくりを目指しています。
職・氏名 | 卒業年次・大学 専門領域 | 資格等 |
---|---|---|
| 昭和60年 麻酔科 | 日本麻酔科学会指導医・認定医 |
| 平成3年 麻酔科 | 日本麻酔科学会指導医・認定医 |
| 平成6年 麻酔科 | 日本専門医機構認定麻酔科専門医 |
| 平成16年 麻酔科 | 日本麻酔科学会指導医・認定医 |
医長 |
麻酔科 | 麻酔科標榜医 |
医長 |
麻酔科 | 麻酔科標榜医 日本麻酔科学会認定医・専門医 |
午前 術前診察